F1バーレーンGPはあくまで延期?

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
バーレーンGP(写真は2010年のレース風景)
バーレーンGP(写真は2010年のレース風景) 全 1 枚 拡大写真

政治不安に伴い安全確保ができないことから、今シーズンの開幕戦バーレーンGPが延期されることが正式決定。これにより2011年シーズンは3月27日のオーストラリアGPで開幕を迎えることになった。

バーレーンのハリファ皇太子は、「国家のために、国益という目先の問題に集中することが重要だと感じた」とコメントし、開幕戦からの撤退をバーニー・エクレストンに伝えたという。

これにより、バーレーン・インターナショナル・サーキットで行われるはずだったプレシーズン最後の合同テストも中止となり、代わりにバルセロナで3月8〜11日の日程で開催されることが決定している。

バーレーンGPは現在のところ中止ではなく、あくまでも延期。シーズン終盤のインドGPとアブダビGPの間で、第18戦として行われるのではないかという噂もある。ちなみにグランプリの日程が変更となったのは、1985年スパ・フランコルシャンの路面が予選中に破損して以来の出来事となる。

バーレーンGPの主催者は、2011年バーレーンGP開催のためにサーキット補修と諸々の契約金で約100億円近くも使ったばかりだというから、是が非でも開催したいところなのだろうが……。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  2. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  3. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  4. 【ダイハツ ムーヴキャンバス 新型試乗】「ワゴンRスマイル」と双璧をなす“癒し軽”…島崎七生人
  5. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る