【フォード クーガ 試乗】人と車の調和がある…桂伸一

試乗記 輸入車
クーガ
クーガ 全 12 枚 拡大写真
最新のクルマで印象に残っているのは? と聞かれて即答できる1台が『クーガ』である。スポーツワゴンふうのクロスオーバー、といったカジュアルなスタイルが親しみやすい。乗ってひと周りしただけでも感じられる運転のしやすさ、ヒトとクルマの「調和」が取れていることが何よりも素晴らしい。

ステアリングやペダル類、シートも含めて手や足や体で触れるものすべてが、しっくりと自然に人間の感覚に馴染み、その動きとクルマの動きに一体感がある。そんな当たり前のことがクーガは特にいい。
 
乗員の着座位置はひとクラス上の高さがある。つまり同じクラスのライバルを見下ろす眺めで、視界は広い。高い位置からでもまったく不安を感じさせないのは、欧州の速い移動速度で育った操縦安定性の高さから。加速、減速、コーナリングでもボディの動きは最小限、乗員の頭部の動きを抑え不安を与えないことも、いいクルマと評価できる要因だ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★ 
インテリア:★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
お勧め度:★★★★★

桂伸一|モータージャーナリスト/レーシングドライバー
1982年より自動車雑誌編集部にてリポーター活動を開始。幼年期からの憧れだったレース活動を編集部時代に始め、「乗れて」「書ける」はもちろんのこと、読者の目線で見た誰にでもわかりやすいレポートを心掛けている。レーシングドライバーとしての戦績は、アストンマーティン・ワークスからニュルブルクリンク24時間レースに参戦。08年クラス優勝、09年クラス2位。10年は…!? レース直前にスポンサー絡みのドライバーに割り込まれて不参加。世知辛い世の中であります。

《桂伸一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  4. メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る