三菱自動車、益子社長と西岡会長留任

自動車 ビジネス 企業動向
デリカD:2の発表に参加した益子社長
デリカD:2の発表に参加した益子社長 全 1 枚 拡大写真

三菱自動車は2月24日開催の取締役会で、6月開催予定の定時株主総会とその後の取締役会で決定する役員人事を内定した。

一部報道で、交代が報じられた西岡喬会長、益子修社長は留任する。財務担当の市川秀副社長、春成敬副社長、上杉雅勇副社長を含めて、代表権を持つトップ5人全員が留任するという無風状態となる。

中尾龍吾商品戦略本部長、福田滝太郎開発統括本部長の執行役員2人が新たに取締役に就任する。

技術・生産を担当していた前田眞人副社長、アフターセールスを担当していた黒田浩取締役、二木史郎取締役の3人は退任する。

電気自動車『i-MiEV』の開発に初期段階から関わり、国内営業部門を担当してきた相川哲郎常務は生産を担当。相川氏の後任となる国内営業部門担当の役員には品質部門を担当している太田誠一取締役が常務に昇格して就任する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る