【ジュネーブモーターショー11】独EDAG、カーシェアリング専用EVを提案

自動車 ニューモデル モーターショー
ライトカー シェアリング
ライトカー シェアリング 全 7 枚 拡大写真

ドイツのEDAGグループは、3月1日に開幕するジュネーブモーターショーにおいて、EVコンセプトカーの『ライトカー・シェアリング』を初公開する。

EDAGグループは1969年、ドイツに設立。世界21か国で、自動車関係のエンジニアリングサービスを提供する企業だ。同社は2009年のジュネーブモーターショーに、EVコンセプトカーの『ライトカー・オープンソース』を出品。2010年のジュネーブでは、その発展モデルを披露した。

2011年のジュネーブでワールドプレミアするライトカー・シェアリングは、その名の通り、カーシェアリングでの利用を前提に開発したEV。ユーザーはスマートフォン経由で車両の現在位置や予約状況などの情報を得て、最寄りの車両をレンタルするという仕組みだ。

同社得意のLEDテクノロジーを引き続き採用。とくにリアゲート全面がパソコンのモニターに見立てられており、後続車に対してさまざまな情報を表示する。車と人との一歩進んだコミュニケーションの形を提案している。

小型ボディの室内は、6名乗りの空間。ボディパネルには、軽量なコンポジット素材やプラスチックを使用した。このボディパネルをはじめ、バンパーやシートなどの各部品は脱着可能となっており、好みのスタイルに仕上げられる。

EVパワートレインの詳細は明らかになっていない。同社によると、二次電池はリチウムイオンバッテリーで、最高速は100km/h、1回の充電での最大航続距離は100kmの性能を確保しているという。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る