【フォード クーガ 試乗】罪作りなクルマだ…河村康彦

試乗記 輸入車
クーガ
クーガ 全 12 枚 拡大写真
期待と予想を超えていた——これが、欧州製フォード車として久々に日本の地を踏んだ『クーガ』の走りに対する、率直な印象だ。

2.5リットルの5気筒ターボ付きエンジン+5速ATというパワーパックが生み出す動力性能も去ることながら、特に好印象を抱かせてくれたのはシャシー/サスペンションの仕上がり具合。

そもそもは『フォーカス』のそれと血縁関係が強い骨格に、見ため上でSUVらしさを演じるべく大きめシューズを履くためか、ばね下の動き感が少々重々しく、不整路面通過時のステアリングへのキックバックも大きめといったネガティブ部分も感じるものの、ステアリング操作に対する動きはすこぶる正確で高速走行時のフラット感も高いあたりは、久々に味わう欧州製フォード車の「良き伝統」。

こうなると、2008年にモデルチェンジが行われた最新の『フィエスタ』や、フルモデルチェンジをしたての新型フォーカスなど、今では日本未導入となってしまったモデルの乗り味も是非試してみたくなるもの。そんなちょっと“罪作り”なクーガでもある。

■5つ星評価
パッケージング:★★★
インテリア/居住性:★★★
パワーソース:★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★

河村康彦|モータージャーナリスト
1985年よりフリーランス活動を開始。自動車専門誌を中心に健筆を振るっているモータージャーナリスト。ワールド・カーオブザイヤー選考委員、インターナショナル・エンジンオブザイヤー選考委員。

《河村康彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  2. ヤマハ、V4エンジンを搭載した新型「YZR-M1」を初公開! MotoGP サンマリノGPに投入へ
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  5. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る