【ジュネーブモーターショー11】ルノー Rスペース …スポーティな小型MPVコンセプト

自動車 ニューモデル モーターショー
ルノー Rスペース コンセプト
ルノー Rスペース コンセプト 全 3 枚 拡大写真

ルノーは3月1日に開幕したジュネーブモーターショーにおいて、『Rスペース コンセプト』を初公開した。

Rスペース コンセプトは、スポーティファミリーカーをテーマに開発されたMPV。ルノーの新デザインチーフに就任したローレンス・バン・デン・アッカー氏が手がけた3台目のコンセプトカーになる。

モノフォルムの5ドアボディは、リアドアが逆ヒンジで開閉し、ワイドな開口部を実現。全長は4250mmとコンパクトだが、筋肉質なアスリートをモチーフとしたパワフルでスポーティなデザインが特徴だ。

インテリアは、白と黒を基調にしたデザインで、フロアはタイル張りをイメージ。フロントシートはモダンな家具を思わせる作りで、夫婦のための空間とした。一方、リアシートを折り畳むと広大なスペースが出現。この部分は駐車中、子どもが遊ぶ場所としても使える。

エンジンは、ルノー日産が共同開発した直噴ガソリンの「TCe」ユニットを搭載。このTCeは、排気量の異なる複数のユニットへ発展できるモジュラーエンジンで、2012年に市場へ投入される。

Rスペースコンセプトの場合、900ccの直列3気筒ターボを積む。最大出力は110ps、最大トルクは16.3kgmと、1.6リットル並み。トランスミッションは、デュアルクラッチの「EDC」だ。欧州複合モード燃費は27km/リットル、CO2排出量は95g/kmと、環境性能は高い。

さらに、「ドライビングエコ」システムを導入。エコボタンを押せば、燃費性能に重点を置いた走行モードに変化する。また、カメラを使用した「ビジオシステム」が、信号機の色や歩行者の横断を検知し、安全運転を支援する。

ルノーは今年のジュネーブモーターショーに、コンセプトカーの『キャプテュル(CAPTUR)』も出品。こちらは若いカップルをターゲットにした小型クロスオーバーだ。ルノーは2台のコンセプトカーで、今後の方向性を示している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る