【ジュネーブモーターショー11】スバル トレジア、欧州デビュー…ディーゼル&6速MTも

自動車 ニューモデル モーターショー
スバル トレジア
スバル トレジア 全 9 枚 拡大写真

トヨタと共同開発中の小型FRスポーツカーの技術的ハイライト、『BOXER Sports Car Architecture(ボクサー・スポーツ・カー・アーキテクチャ)』が注目を集めたスバルブース。市販車では、『トレジア』が欧州デビューを飾った。

欧州仕様のトレジアは、見た目は日本向けと共通。違いはエンジン。1.5リットルのガソリンが用意されない代わりに、1.4リットルのターボディーゼルが設定されるのだ。

このディーゼルは、トヨタ自動車から供給を受けるユニットで、最大出力90ps、最大トルク20.9kgmを発生。欧州複合モード燃費は23.25km/リットル、CO2排出量は113g/kmと環境性能は高い。

また、日本仕様のトランスミッションはCVTだが、欧州ではガソリン、ディーゼルともに6速MTが基本。ディーゼルの上級グレードでは、「M-MT」(マルチモード・マニュアル・トランスミッション)と呼ばれるパドルシフト付き6速2ペダルMTが選択できる。

ディーゼルの最上級グレードでは、ヒーター付きのレザーシートがオプション設定されるのも特徴。ちなみにトヨタ自動車は、『ラクティス』を欧州市場へ『ヴァーソS』のネーミングで投入しており、日本だけでなく欧州でも、トヨタとスバルのOEM関係が成立したことになる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る