【ジュネーブモーターショー11】シュコダ ファビア にモンテカルロ特別仕様

自動車 ニューモデル モーターショー
シュコダ ファビア モンテカルロ
シュコダ ファビア モンテカルロ 全 8 枚 拡大写真

フォルクスワーゲングループに属し、チェコに本拠を置くシュコダオート。コンセプトカーの『ヴィジョンD』とともに、ラリーと関係の深い特別仕様車が初公開された。

画像:ファビア モンテカルロ

この特別仕様車は、『ファビア』がベース。同車は1999年にデビュー。フォルクスワーゲン『ポロ』とシャシーを共用する小型5ドアハッチバックだ。2000年にはワゴンの「コンビ」、 01年にはセダンを追加。07年3月のジュネーブモーターショーでは、5ドアハッチバックとワゴンのコンビが2代目に移行した。昨年のジュネーブではマイナーチェンジ車が発表されている。

今年のジュネーブに出品されたファビアは、「モンテカルロ」と命名。同社のモータースポーツ参戦110周年を記念して、モンテカルロラリーにちなんだ特別仕様車として登場した。

内外装は、シリーズ最強の「RS」グレードと共通になっており、エアロパーツやブラックトリムがスポーティな雰囲気を演出。赤いボディカラーとブラック仕上げのフロントグリルやルーフ、ドアミラー、アルミホイールが絶妙のコントラストを見せる。ブラックのフェンダーエクステンションも追加されている。

足回りには、スポーツシャシーが標準。エンジンはガソリンが1.2リットル(最大出力は60psと70ps)、1.4リットル(最大出力86ps)、1.2リットルターボ「TSI」(最大出力は86psと105ps)。ディーゼルは、1.2リットルターボ「TDI」(最大出力75ps)、1.6リットルターボ「TDI」(最大出力は75ps、90ps、105ps)と豊富なバリエーションを誇る。

シュコダはファビアをベースにした『ファビアS2000』で、1月のモンテカルロラリーに出走。2、3、5位という結果を残した。この特別仕様車は最高のタイミングでのリリースとなったようだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「カッコよすぎ!」改良版レクサス『IS』お披露目にSNS興奮!「セダンを出し続けてくれて感謝」の声も
  2. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、2025年度グッドデザイン賞に…『デリカミニ』と『デリカ』も部門賞
  3. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  4. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
  5. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る