【プリウス ミニバン プロトタイプ発表】3列シートの機能性を見る…写真蔵

エコカー ハイブリッド
プリウス・スペースコンセプト
プリウス・スペースコンセプト 全 22 枚 拡大写真

トヨタ自動車は4月下旬より、『プリウス』のミニバンタイプを発売することを明らかにした。発売に先駆け、報道向けに公開されたプロトタイプ『プリウス・スペースコンセプト』のインテリアを写真で紹介する。

プリウス・スペースコンセプトは、2列シート5人乗りタイプと、3列シート7人乗りタイプを設定。ボディサイズは、全長4615mm×全幅1775mm×全高1575mm、ホイールベースは2780mm。プリウスと比べ室内空間を大幅に拡大し、課題であった後席の居住性を向上させた。3列シート車は、後席に行くに従ってヒップポイントを45mmずつ高くしており、見通しを良くすることで開放感を演出する。

荷室容量は2列シート車で535リットル、3列シート車は3列目使用時でも200リットルを確保する。また、座席を折り畳むことでフラットな床面を作ることができ、2列シート車とほぼ同等の荷室を作り出すことが可能だ。デッキアンダートレイを使用することで、高さのある荷物も搭載することができる。

インストルメントパネルは、プリウスとは異なる水平を基調としたデザインを採用し、ミニバンならではのワイド感を演出する。センターメーターはより視線移動を少なくするため、速度表示やエコドライブサポート表示を運転席側に集めた。また、センタークラスターは、運転に必要なスイッチ類を運転席側に集めシルバーで加飾、使いやすさを向上させている。エアコン操作には「ワンダイヤル・エアコンディショナー・コントロール」を採用し、操作性を高めるとともに未来感を演出した。

運転席と助手席の間には、センターコンソールボックスを設置。2列シート車はCD23枚が収納可能。3列シート車はこの部分にリチウムイオン電池が搭載されるためCDの収納枚数は8枚となる。いずれも蓋を横開きとすることで、後席からも簡単に使用できるようにした。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 日産『マイクラ』新型は約450万円から、EVに生まれ変わる6代目、9月に英国受注開始
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. ホンダ『シビック e:HEV』英国モデルの新デザインに好感触! SNSではその価格にも注目が集まっており…
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る