[トヨタグローバルビジョン]2015年まで環境車と新興国にフォーカス

自動車 ビジネス 企業動向
CT200h
CT200h 全 2 枚 拡大写真

トヨタ自動車は、グローバルビジョンで2015年までのグローバルでの商品戦略を発表した。

「いいクルマ」開発を念頭に、デザイン、感性品質の向上を図り、世界各市場に展開している現地が主体的にクルマづくりに参画する体制を整備していく。また、地域ごとの顧客ニーズに合った、ワクワク、ドキドキするクルマを展開していく。

特に、競争力を強化するため、環境車ラインナップを拡大する。ハイブリッド車については、2015年までに約10車種の新型車を投入し、ラインナップを拡充するとともに、プラグインハイブリッドカーや電気自動車、燃料電池車など、全方位で並行して開発を進め市場投入を図っていく。

ガソリンエンジンについても燃費向上に向け、高効率ガソリンエンジンの開発を推進する。

また、高級車ブランドのレクサスは、日本発の「真のグローバルプレミアムブランド」の確立に取り組んでいく。レクサスが目指す独自価値を具現化した走行性能、独創的なデザイン、先進技術の付与など、レクサスならではの高品質、高付加価値の商品とおもてなしのサービスを提供していく。同時に、新興国への展開も強化する。

一方、2015年に向けて、トヨタは「環境車」と「新興国」にフォーカスして販売体制を強化する。環境車は、グローバルに展開する。新興国では、IMVや新開発小型車などの現地生産モデルの強化に取り組む。2010年の日米欧の販売比率は60%、新興国が40%だが、2015年をめどに日米欧と新興国での販売比率を50:50にする。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る