軽自動車検査協会、顧客情報807件が盗難される

自動車 社会 社会

軽自動車検査協会は10日、同協会職員の自家用車が盗難に遭い、顧客情報が記載された三重事務所四日市出張検査場の継続検査関係書類が盗まれる事件が発生したと発表した。

同協会三重事務所の職員が四日市出張検査場への移動に使用した自家用車で帰宅したところ、3月2日夕刻から3日早朝の間に自宅駐車場で自家用車が盗難に遭い、社内においていた顧客情報(氏名、住所、車両番号など)を記載した継続検査関係書類一式807件が盗まれたというもの。

同協会は直ちに警察署に盗難被害届を出したが、発見に至っていないという。

盗難にあった書類に係る車両の所有者に対しては、お詫びの文書を速やかに郵送し、事件の報告とお詫びを行うほか、顧客情報が漏えいして迷惑がかかった場合には、同協会が責任を持って対応するとしている。

盗難されたのは旧車検証や自動車重量税納付書などだが、新たに交付された車検証には問題はなく、自動車の使用には支障がないという。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、スーパーハイト軽自動車『ルークス』新型を先行公開、160万円台から秋頃発売へ
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る