軽自動車検査協会、顧客情報807件が盗難される

自動車 社会 社会

軽自動車検査協会は10日、同協会職員の自家用車が盗難に遭い、顧客情報が記載された三重事務所四日市出張検査場の継続検査関係書類が盗まれる事件が発生したと発表した。

同協会三重事務所の職員が四日市出張検査場への移動に使用した自家用車で帰宅したところ、3月2日夕刻から3日早朝の間に自宅駐車場で自家用車が盗難に遭い、社内においていた顧客情報(氏名、住所、車両番号など)を記載した継続検査関係書類一式807件が盗まれたというもの。

同協会は直ちに警察署に盗難被害届を出したが、発見に至っていないという。

盗難にあった書類に係る車両の所有者に対しては、お詫びの文書を速やかに郵送し、事件の報告とお詫びを行うほか、顧客情報が漏えいして迷惑がかかった場合には、同協会が責任を持って対応するとしている。

盗難されたのは旧車検証や自動車重量税納付書などだが、新たに交付された車検証には問題はなく、自動車の使用には支障がないという。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る