MINI ロケットマンコンセプト、市販の可能性大

自動車 ニューモデル 新型車
ロケットマンコンセプト
ロケットマンコンセプト 全 6 枚 拡大写真

BMWグループのMINIが、今年のジュネーブモーターショーに出品した『ロケットマンコンセプト』。同車が市販される可能性が出てきた。

これは8日、英国の自動車メディア、『AUTOCAR』が報じたもの。同メディアの取材に応じたBMWグループのイアン・ロバートソン取締役は、過去のMINIのコンセプトカーの多くが市販に移されたことを指摘した上で、「過去の例に照らすと、(ロケットマンコンセプトも)将来市販される可能性が高い」と話したという。

ロケットマンコンセプトは、現行MINIのハッチバックよりも、ボディサイズがひと回り小さいのが特徴。全長は3419mmで、MINIハッチバックの3740mmに対して、320mmも短いのだ。ただしロバートソン取締役によると、ボディが小さいだけが特徴ではないという。

同氏は「BMWのiブランドと同じく、軽量構造と新素材の導入も将来のMINIの大きなテーマ。それを先取りしたロケットマンコンセプトは、今後のMINI全車に大きな影響を与えるモデル」と語ったとのことだ。

ロケットマンコンセプトの考え方を反映させた最初のモデルは、2012年に登場するMINI『クーペ』と『ロードスター』になる見込み。現行MINIよりひと回りコンパクトなMINIは、この2台に続いてのデビューということになりそうだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る