【東日本大地震】日産操業停止、米国販売に大きな影響なし

自動車 ビジネス 海外マーケット
追浜工場のリーフ生産ライン
追浜工場のリーフ生産ライン 全 2 枚 拡大写真

11日に発生した東日本大地震(東北地方太平洋沖地震)。日産自動車が16〜18日まで国内主要工場で操業を停止するのを受け、米国法人、日産アメリカズは14日、その影響について説明した。

まず生産面では、日産の米国工場は、当面スケジュール通り稼働。販売面では、日産の米国セールスの約70%は現地生産のため、その影響は少ないとしている。

しかし、日本から輸入しているインフィニティ数車種と、日産『GT-R』、『370Z』(日本名:『フェアレディZ』)に関しては、納車の遅れが生じる見込み。米国でも人気のEV『リーフ』は、地震発生直前の10日に600台以上を積んだ専用船が日本を出航しており、予定通りのデリバリーが行われるという。

ただし、その600台以降の受注分については、地震の影響による納期の遅れが生じるか、精査を続けるとしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. トヨタ系カー用品店「ジェームス」、富山新庄店がオープンへ
  5. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る