【東日本大地震】トイレ情報共有サービス

自動車 テクノロジー ネット
福島県エリアマップ
福島県エリアマップ 全 3 枚 拡大写真

ユニバーサルデザイントイレマップサイト「Check A Toilet」を運営する特定非営利活動法人Checkは、東日本大地震被災者を支援するため、東北地方の多機能トイレ情報を公開、被災地のトイレ情報共有サービスを開始した。

Checkは、多機能トイレ=車いすマークのトイレのマップ、Check A Toilet(ウェブサイト、携帯サイト、iPhoneアプリ)において被災者を支援するため、東北地方(福島県・宮城県・岩手県)で、多機能トイレ情報約3500か所(※)を公開している。

さらに東北地方の被災地に限り、日常生活のトイレの情報を共有するため、Check A Toiletのサービスを多機能トイレだけでなく「一般トイレ」や「仮設トイレ」の登録も可能とした。

●Check A Toilet モバイル
http://www.checkatoilet.com/i/
●Check A Toilet(PC版)
http://www.checkatoilet.com/
●Check A Toilet for iPhone(iPhoneアプリ版)
App Store > 検索 > 社会貢献 or ボランティア

※これらの情報は被災前の利用データであり、現在も全て網羅・利用できるとは限らない。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型、ライバルはRAV4やエクストレイルか
  2. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 三菱、3列シートの新型SUV『デスティネーター』世界初公開へ
  5. ダムドから『ジムニーノマド』用のボディキットが3種登場!『ジムニーシエラ』用の新作「サウダージ」も注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る