【東日本大地震】件名に避難所名を忘れずに…避難所名簿共有サービス
自動車 テクノロジー
ネット

「避難所名簿共有サービス」は、名簿(手書きも可)の写真を携帯電話のカメラで撮り、メールの件名に「避難所名」を設定し、メールに添付して「tohoku.anpi.google@picasaweb.com」に送信すると、自動的にPicasaウェブアルバムにアップロードされるサービス。
【注意点】
・避難所の名簿写真にぼかしをかけると、精度が下がる。可能な範囲で構わないが、市区町程度までの情報は公開して欲しい。
・件名には必ず「避難所名(例:〇〇市〇〇高校体育館)」を指定し、現在地を知らせる。
・写真でなく、メール本文で安否情報を「ganbare@google.com」を送る場合は「名前」「住所(可能な範囲で可。データの照合にのみ使用)」「現在地(例:〇〇避難所)」を記載。
これらデータは、Googleにて順次パーソンファインダーに登録される。
【地震】「件名に避難所名、忘れずに」……グーグルが「避難所名簿共有サービス」利用方法でお願い
《冨岡晶@RBB TODAY》