ボルトのオーナー、燃費公表…98.2km/リットル

エコカー 燃費
ボルト
ボルト 全 2 枚 拡大写真

GMが昨年末、米国の一部エリアで販売を開始したシボレー『ボルト』。同車を購入した一般ユーザーが、98.2km/リットルという平均燃費を記録していたことが判明した。

GMが18日に明らかにしたところによると、この男性ユーザーは、ニュージャージー州在住のマイク・ディピサ氏。昨年12月にボルトを購入し、主に通勤に使用してきた。

納車以来、現在までの累計走行距離は、2390km。車載モニターで確認した平均燃費は、231マイル/ガロン(約98.2km/リットル)と驚異的だ。

これには、理由がある。ボルトはモーター走行を基本にしたレンジエクステンダーEV(発電用エンジンを搭載する電気自動車)。バッテリー(2次電池)の残量が少なくなるとエンジンが始動し、オルタネーターを回してモーターに電力を送るとともに、バッテリーの充電を行う。

マイク・ディピサ氏の場合、1日の通勤で走行する距離は約42km。これは、ボルトがモーター単独で走行できる距離の約56kmをカバーしており、エンジンが始動するシーンはほとんどなかった。

また、バッテリーの充電は夜間に自宅で実施。つまり、マイク・ディピサ氏のボルトは、ほとんどEVのような使われ方だったのだ。同氏は「納車されてから、一度もガソリンを満タンにしていない」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る