被災地のお友だちを応援…Yahoo!きっず

自動車 テクノロジー ネット
被災地のお友だちを応援…Yahoo!きっずに特集ページ Yahoo!きっず「がんばれ日本」
被災地のお友だちを応援…Yahoo!きっずに特集ページ Yahoo!きっず「がんばれ日本」 全 2 枚 拡大写真

 Yahoo!きっずは3月25日、東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)で被災した子どもを応援する特集ページ「がんばれ日本 被災した子どもたちを応援しよう」を公開した。子ども向けの各種情報に加え、助け合いのアイデアを募集するとともに、保護者に向けて、子どもの心のケアについての情報も提供する。

【画像全2枚】

 「助けあおう」では、身近な支援活動として「ベルマーク運動」の仕組みを紹介。被災地の学校へ、ベルマークを届ける方法も説明している。

 「自然とともに」では、災害が起きたときの心がまえや注意点、保護者との話合いなどの参考となるサイトを紹介。また、震災に関するニュースで使われる「液状化」「大津波警報」「仮説住宅」「震度とマグニチュード」「余震」など、ニュース用語の解説も掲載している。

 「保護者の方へ」では、「怖がるときには、しっかり抱きしめる」「一緒に遊ぶなど、触れ合いの時を多く持つように努める」「子どもが嫌がること(部屋の電気を消すのを怖がる、家から外出しようとしないなど)は強制しない」など、子どものケアのポイントを紹介。また、子どもの心の回復には子どもが安心することのできる環境が不可欠で、周りの大人の心の安定が大切なことから、保護者自身の心のケアにも気をつけてほしいとしている。

 「助けあいアイデア」募集は、個人のほか、学校やグループでの投稿が可能。友だち同士や家庭での話合いは、震災の理解や、思いやりの心につながるのではないだろうか。

 なお同特集では、著名人からの応援メッセージも近日中に追加する予定という。

被災地のお友だちを応援…Yahoo!きっずに特集ページ

《田村 麻里子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
  5. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る