【計画停電】28日は第2グループA、B、Cで実施

自動車 ビジネス 企業動向
(13日22時・千代田区) 撮影=中島みなみ
(13日22時・千代田区) 撮影=中島みなみ 全 1 枚 拡大写真

東京電力の藤本孝副社長は28日の計画停電について語った。前日決定したのは、朝9時20分からの第2グループの中のAからCのみ。第2グループでもD、Eについては実施しない、とした。

東電は停電対象をわかりやすく利用者に伝えるため、グループを細分化した。28日は、細分化実施後、初めての発表となった。

2-Aは栃木県鹿沼市、下都郡岩舟町ほか3市2町で13万世帯。2-Bは埼玉県さいたま市、狭山市など23市7町で87万世帯。2-Cは千葉県佐倉市、習志野市ほか7市の55万世帯。全155万世帯が対象。

6時20分、12時20分、13時50分、16時50分開始のグループについては、計画停電は実施しない。

また、電力消費が伸びた場合に備えて計画停電の検討対象となったのは、15時20分、18時20分開始のグループ。それぞれ開始時間の2時間前までに決定するとしたが、ここも昼過ぎに計画停電の中止が決定された。

東電の供給力は3850万kWを準備したが、平日で気温が低めに予想されたため電力消費も3800万kWと、供給に迫ると想定した。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  4. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  5. 「小さなハヤブサ」と「小さなYZF-R1」が宿っている…同じ250ccスポーツでも全く違う!? スズキ『GSX250R』とヤマハ『YZF-R25』を乗り比べてみた
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る