【東日本大震災】石油製品の供給状況

自動車 社会 行政

経済産業省は、東北地方へのガソリンや灯油などの石油製品の供給状況を発表した。

太平洋側の油槽所の機能を早期に回復させるための取り組みを強化している。

塩釜油槽所には27日までに9船、合計約2万1000キロリットルが着桟しており、27日には5000キロリットルタンカーも入港した。27日までにガソリンなど約2万6000キロリットルを出荷した。

八戸油槽所は24日から26日までにガソリンなど、合計4690キロリットルを出荷した。さらに前日に続いて26日には約3000キロリットルを搭載した内航タンカーが着桟した。

さらに、東北域内の油槽所からサービスステーション(SS)への供給ボトルネックであるタンクローリー不足を解消するため、域内の現有大型タンクローリー400台に、西日本地区から大型タンクローリー300台を追加投入し、700台を確保する。既に247台は現地入りし、残り約290台は確保できる見通し。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  2. 日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
  3. 「初代に立ち戻った感じでよき!」ルノー『トゥインゴ』の新型予想が話題! エンジン車にも期待の声
  4. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
  5. BYDの3000馬力EV『YANGWANG U9』、496.22km/hで世界最速市販車に…ブガッティ『シロン』超えた
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る