フィスカーのPHVスポーツ、サーキットを走る[動画]

エコカー EV
PHVスポーツ・カルマのテスト走行風景
PHVスポーツ・カルマのテスト走行風景 全 6 枚 拡大写真
米国のフィスカーオートモーティブが量産を開始した新型プラグインハイブリッドスポーツセダン、『カルマ』。その初テスト映像が、ネット上で公開されている。

カルマは、「Qドライブ」と呼ばれるハイブリッドシステムを採用。2個のモーターは最大出力403ps、最大トルク132.6kgmとパワフルで、0-100km/h加速6秒、最高速度200km/hの実力を備える。2次電池は蓄電容量22kWhのリチウムイオンバッテリー。約80kmのゼロエミッション走行が可能だ。

また、カルマはGMのシボレー『ボルト』と同じく、発電専用のエンジンを搭載。バッテリー残量が少なくなると、GM製の直噴2.0リットル直列4気筒ガソリンターボが始動。ジェネレーターを回してモーターに電力を供給するとともに、バッテリーを充電する。これにより、最大航続距離は約480kmまで伸びる。

カルマの米国価格は、8万8000ドル(約710万円)から。米国の自動車メディア、『ROAD&TRACK』によるサーキットテスト映像は、動画共有サイト経由で見ることができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
  2. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  3. 「初代に立ち戻った感じでよき!」ルノー『トゥインゴ』の新型予想が話題! エンジン車にも期待の声
  4. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
  5. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る