日本ユニシス、東名高速のEV急速充電器にシステム提供

エコカー EV
東名高速の全SAに配置されるEV用急速充電器に、日本ユニシスが「smart oasis」システムを提供する
東名高速の全SAに配置されるEV用急速充電器に、日本ユニシスが「smart oasis」システムを提供する 全 1 枚 拡大写真

日本ユニシスは、NEXCO中日本と高速道路関連社会貢献協議会が東名高速道路の全てのサービスエリア(SA)に共同で3月29日から運用を開始する「電気自動車用急速充電システム」に充電インフラシステムサービス「スマートオアシス」を提供する。

日本ユニシスは、スマートオアシスを開発し、これまで青森県や大阪府での社会実験に提供してきた。今回、東名高速道路で、充電システムの利用者認証や充電サービス管理、充電サービス利用料の課金・決済サービス、ユーザーサポートサービスなどを提供する。

今後は高速道路網から周辺地域への拡大を図るなどして、電気自動車やプラグインハイブリッドカーの利用ニーズの高い地域への展開を積極的に進め、全国に充電インフラ整備に貢献していく。

今回、東名高速道路に整備する急速充電システムは、NEXCO中日本が高速道路関連社会貢献協議会の支援を得て、高速道路での電気自動車の利用環境を整備するため、日本ユニシスと共同で急速充電システムを提供する。

東名高速道路の足柄SA(上下線)、富士川SA(上下線)、牧之原SA(上下線)、浜名湖SA(上下線)、名神高速道路の多賀SA(下り線)、東名阪自動車道の御在所SA(上下線)の計11か所に電気自動車用急速充電システムが設置される。東名高速道路では50~70km間隔で急速充電施設が設置され、東京から名古屋までEVでの連続走行することが可能になる。

スマートオアシス利用には、利用者カードを事前に申し込み、おサイフケータイまたはFeliCaカードの事前登録が必要。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  2. 日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
  3. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  4. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  5. 「初代に立ち戻った感じでよき!」ルノー『トゥインゴ』の新型予想が話題! エンジン車にも期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る