試練の東電…新入社員、採用状況

自動車 ビジネス 企業動向
撮影=石田信一郎
撮影=石田信一郎 全 1 枚 拡大写真

新年度を迎え、各社で入社式が行われている。社長不在の東京電力では入社式を取り止め、研修前に山崎雅男副社長が新入社員の前で短く講話を残した。

「入社直前に発生した地震と、それによる今の当社の状況は、皆さんやご家族にとって不安や、心配があったことと思う。しかし、本日、皆さんはこの場に来てくれた。感謝の念に堪えないとともに、大変誇らしく思う」と、山崎氏は謝意を述べた。

さらに、社員としての心構えを、以下のように話した。

「当社の状況は事態の収束に向けて全力を傾けており、配属先でも皆さんを受け入れるための十分な準備や、訓練を用意できないことも考えられる。戸惑うことも多々あるかと思うが、職場の先輩や上司が、どのような業務を、どのような姿勢で取り組んでいるのか、何に苦労し、どのような点に悩んでいるのかを、よく観てほしいと思う」

東京都日野市にある総合研修センターには、事務系と技術系の大卒社員334人が集まっていたが、講話の後すぐに新人研修へと入っていった。

東電の2011年度の新入社員採用状況は以下の通り。新入社員合計では1077人。事務系が約3割、技術系が7割。昨年度より15人少ないだけだった。

大卒・大学院卒334人(事務90人・技術244人)
高専・短大・専門卒152人(事務54人・技術98人) 
高校卒591人(事務202人・技術389人)

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. オフロード車とスーパーカーの境界を打ち破る、800馬力のブラバス『Gクラス』発表
  3. ダイハツ『ムーヴ』フルモデルチェンジを正式発表、初のスライドドア採用で6月登場
  4. 【ホンダ WR-V 新型試乗】思わず二度見する「サイズ感」と「サイドブレーキ」…岩貞るみこ
  5. 日産、追加の大リストラ策、2万人規模の人員削減検討[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る