試練の東電…新入社員、採用状況

自動車 ビジネス 企業動向
撮影=石田信一郎
撮影=石田信一郎 全 1 枚 拡大写真

新年度を迎え、各社で入社式が行われている。社長不在の東京電力では入社式を取り止め、研修前に山崎雅男副社長が新入社員の前で短く講話を残した。

「入社直前に発生した地震と、それによる今の当社の状況は、皆さんやご家族にとって不安や、心配があったことと思う。しかし、本日、皆さんはこの場に来てくれた。感謝の念に堪えないとともに、大変誇らしく思う」と、山崎氏は謝意を述べた。

さらに、社員としての心構えを、以下のように話した。

「当社の状況は事態の収束に向けて全力を傾けており、配属先でも皆さんを受け入れるための十分な準備や、訓練を用意できないことも考えられる。戸惑うことも多々あるかと思うが、職場の先輩や上司が、どのような業務を、どのような姿勢で取り組んでいるのか、何に苦労し、どのような点に悩んでいるのかを、よく観てほしいと思う」

東京都日野市にある総合研修センターには、事務系と技術系の大卒社員334人が集まっていたが、講話の後すぐに新人研修へと入っていった。

東電の2011年度の新入社員採用状況は以下の通り。新入社員合計では1077人。事務系が約3割、技術系が7割。昨年度より15人少ないだけだった。

大卒・大学院卒334人(事務90人・技術244人)
高専・短大・専門卒152人(事務54人・技術98人) 
高校卒591人(事務202人・技術389人)

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  3. 不適切利用47%、カメラ式駐車場管理システムで判明…熊野白浜リゾート空港
  4. <新連載>[車内エンタメ最新事情]音楽を聴く場合、スマホはどう繋ぐ? 便利なのは? 音が良いのは?
  5. 【エクストレイル AUTECH SPORTS SPEC試乗】エクストレイル史上最高の乗り心地に感動…加茂新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る