【ソウルモーターショー11】ヒュンダイ、キアの韓国販売車種…セダンが人気

自動車 ニューモデル モーターショー
韓国でキアK5と人気を二分するヒュンダイ・ソナタ。ハイブリッドの投入が発表された
韓国でキアK5と人気を二分するヒュンダイ・ソナタ。ハイブリッドの投入が発表された 全 28 枚 拡大写真

韓国最大手メーカーのヒュンダイ、そしてキア。グループで国内シェア8割を占めるという同社の代表的な販売車種を、会場写真とともに紹介する。同社の強みは、韓国市場で最も人気のある4ドアセダンを多く取り揃える点にある。

ヒュンダイ、そして韓国を代表するクルマといえば、中型セダンの『ソナタ』だ。1985年に初代が登場し、現行モデルは6代目。2009年9月発売直後、半月ほどで国内で5万台を売り上げた人気車種だ。北米での好調もソナタの貢献によるところが大きく、販売台数でトヨタ『カムリ』を超えたことも話題となった。国内ではソナタのタクシーも多く、町を歩いて見かけない日はないほど。先代モデルは日本にも導入された。

フラッグシップセダンは『エクウス』。『Sクラス』や『7シリーズ』に劣らない堂々たるスタイルで、特にソウル市内などではショーファーカーとして多く見かける。中型セダンでは『ジェネシス』、『グランジャー』をラインナップ。それぞれ、日本でいう『クラウン』、『マークX』の立ち位置というと分かり易いだろうか。

いっぽうキアは、大型セダン『K7』、そして中型に『K5』をラインナップする。現行K5は国内販売でソナタを上回った実績を持つ人気車種。最新のキアデザインに則り、アグレッシブなデザインが特徴だ。ソナタと同じくタクシーも多く見かける。

韓国市場で好まれる車種の特徴は中国や北米に近く、高級感をアピールできるセダン、そしてSUVが人気だ。ヒュンダイは『ツーソン』や『サンタフェ』、キアは『スポルテージ』、『ソレント』、『MOHAVE』と選択肢も多い。中でもスポルテージはその名の通りスポーティなイメージが若者に人気だという。

コンパクトカーでは、ヒュンダイは『アヴァンテ』、『アクセント』、スポーツクーペの『ヴェロスター』をラインナップ。アヴァンテとヴェロスターは
北米にも投入されている。キアは『モーニング』、『ソウル』を取り揃え、こちらは欧州戦略車種として展開している。

今回のショーではヒュンダイ、キアともにハイブリッドモデルのソナタとK5を発表した。韓国セダン市場で人気を二分する車種のハイブリッド化で、さらなる販売拡大が期待される。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  2. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
  3. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  4. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
  5. トヨタのオフロード仕様「TRDプロ」、新色「ウェーブメーカー」で冒険心を刺激…今秋米国設定へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  2. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る