【東日本大震災】被災地への大動脈、東北自動車道は段差に注意

自動車 社会 社会
東日本大震災 東北自動車道は段差に注意
東日本大震災 東北自動車道は段差に注意 全 7 枚 拡大写真

被災地へつながる、物流の大動脈となっているのが東北自動車道だ。現在は一般車両も通行できる状態となっているが、栃木県内に入るころから路面には大きな段差が目立つようになる。

これはもちろん震災の影響によるもの。観察してみると、築堤となっている部分と橋梁の連結部に段差が多く生じているようだ。

道路会社が路面にアスファルトを流し込んで段差を解消する緊急工事を行っているが、あくまでも「緊急」であるため、完全に解消されているわけではなく、段差を通過するたびにクルマが大きく揺れる。

こうした段差は福島県内に入るとさらに増えていき、今も50km/h規制の区間が続く。昼間は段差を目視することも可能だが、夜間はいきなりの振動で驚くことも。焦る気持ちとスピードを抑え、安全運転を心がけたい。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
  3. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  4. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  5. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る