フェラーリの逆襲宣言

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
アロンソ(オーストラリアGP予選)
アロンソ(オーストラリアGP予選) 全 2 枚 拡大写真

F1オーストラリアGP決勝レースでファステストラップを1・2でマークしたのはフェラーリ勢。しかし土曜日の予選ではポールポジションのセバスチャン・ベッテルから実に1.4秒も差を付けられていたとあって、マレーシアまでのフェラーリ最大の課題は予選でのペースを上げることにある。

[写真:フライ]

「われわれはオーストラリアGP終了後、メルボルンで得たデータを詳細に分析した。決勝レースでのペースはかなり良かったが、予選での速さが欠乏していた。タイヤの使い方に重点を置き、短期決戦でのペースアップを図りたい。さらにマシンのポテンシャルを上げるために、エアロダイナミクスも大幅に見直す予定だ。もちろん新パーツも順次投入されるよ」と、テクニカルディレクターのパット・フライはコメントしている。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  4. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  5. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る