フェラーリの逆襲宣言

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
アロンソ(オーストラリアGP予選)
アロンソ(オーストラリアGP予選) 全 2 枚 拡大写真

F1オーストラリアGP決勝レースでファステストラップを1・2でマークしたのはフェラーリ勢。しかし土曜日の予選ではポールポジションのセバスチャン・ベッテルから実に1.4秒も差を付けられていたとあって、マレーシアまでのフェラーリ最大の課題は予選でのペースを上げることにある。

「われわれはオーストラリアGP終了後、メルボルンで得たデータを詳細に分析した。決勝レースでのペースはかなり良かったが、予選での速さが欠乏していた。タイヤの使い方に重点を置き、短期決戦でのペースアップを図りたい。さらにマシンのポテンシャルを上げるために、エアロダイナミクスも大幅に見直す予定だ。もちろん新パーツも順次投入されるよ」と、テクニカルディレクターのパット・フライはコメントしている。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  2. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  3. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  4. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  5. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る