岡谷鋼機2月決算…増収増益、中間期見通しは見送り

自動車 ビジネス 企業動向

岡谷鋼機が発表した2011年2月期の連結決算は、営業利益が前年同期比391.0%増の84億2600万円と大幅増益となった。

売上高は同15.2%増の6441億8000万円と増収だった。鉄鋼は、自動車や建機、産機向けが好調だった。非鉄金属分野も自動車、家電向けの需要回復、メタル相場の底上げで数量、金額とも伸びた。産業資材も自動車をはじめとする製造業向けの回復で大幅増収となった。

収益は増収効果で経常利益は同357.9%増の100億6500万円、最終利益が同882.9%増の73億1800万円となった。

今期の業績見通しは、東日本大震災による被害により、国内外の工業生産の混乱が長引く見通しで、合理的な根拠に基づいて予想することが困難なため、中間期業績見通しの公表を見送った。

通期の見通しは年央頃には混乱が収束するという期待に基づいて売上高が同0.9%増の6500億円、営業利益が同0.9%増の85億円、経常利益が同0.7%減の100億円、最終利益が同2.5%増の75億円とした。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る