電動バイク、節電にも効果---売れ行き増える

自動車 ビジネス 企業動向

震災の影響で電力不足が問題になっている東日本で、電動バイクの売れ行きが好調だ。昨年4月から電動バイクの販売を手がけるテラモーターズ(渋谷区・徳重徹社長)は、通常の3倍の販売台数を記録した。

「3月は1か月で約250台のご購入をいただきました。特に関東圏でのお求めが多く、今後も電動バイクへの高い関心が続くと思われます」(事業開発グループ)

その理由はガソリン価格の高騰と、ガソリン不足だった。また節電が叫ばれる中でも、電力の需給にはほとんど影響しないという。

「携帯電話の充電を考えていただければわかるのですが、使用が多い日中に充電をする人は少なくて、充電するのは、寝る前という場合がほとんど。電動バイクも同じ。電力総需要が減る深夜に充電をすれば、電力の需給バランスには、ほとんど影響しません」(前同)

また、同社では、電力の供給力が課題となればなるほど、スマートグリッドのように自然エネルギーを利用し、発電し、ためて使うという分散型の循環が進むと考えている。

「そうなれば、電動バイクは節電しながら使える優れた小型モビリティであるという評価が定まってくると思います」(前同)

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る