【スズキ MRワゴン 試乗】脱力系な雰囲気に病みつき…まるも亜希子

試乗記 国産車
MRワゴン
MRワゴン 全 10 枚 拡大写真

初めて対面した時には「うーん」と馴染めなかったデザインは、不思議なことに見るたびに好きになり、今ではあの脱力系な雰囲気に病みつき状態。

ボクシーなロングルーフフォルムながら、わざと埋めたフロントグリルや眠たそうなヘッドライトが愛嬌を与えて、なんともいえずいい味を出している。まさに、キーワードともなっている「新感覚」なデザインだ。

でも乗り込んでみると、まず目に入るのはiPadのようなタッチパネル式の画面が浮かび上がるインパネだ。ホワイトとのツートーンはモダンにまとまっているし、指で触れるとチャンネルや音量調節ボタンが光り、今ドキ感たっぷり。脱力系な外観とのギャップがまた、新感覚だ。

そして走ってみると、新エンジンと改良型CVTが素晴らしい働きを見せてくれる。パワー、ハンドリング、乗り心地、静かさ。どれもが軽自動車史上最高と言えるほど。室内の広さも驚異的で、後席に座った足元に特大のボストンバッグが余裕で置けた。

シートアレンジの操作も収納の使い勝手も完璧だし、オーディオはバックビューモニターにもなるので、後ろの安全確認と車庫入れ操作がしやすいところも優秀だ。また、追加されたアイドリングストップ付きのグレードは、ESPが標準装備。割高と思うかもしれないけど、エコと安全の双方に抜かりのないオススメグレードだ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

まるも亜希子|カーライフ・ジャーナリスト
映画声優、自動車雑誌編集者を経て、カーライフ・ジャーナリストとして独立。現在は雑誌・ウェブサイト・ラジオ・トークショーなどに出演・寄稿する他、セーフティ&エコドライブのインストラクターも務める。04年・05年にはサハラ砂漠ラリーに参戦、完走。日本カー・オブ・ザ・イヤー(2010-2011等)選考委員、AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。

《まるも亜希子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. 今年の「鈴鹿8耐」は新モデルの日本初披露が目白押し!? 話題のネオレトロバイクも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る