【バンコクモーターショー11】タイのプリウスは現地製

自動車 ニューモデル モーターショー
トヨタ・プリウス
トヨタ・プリウス 全 7 枚 拡大写真

バンコクモーターショーのトヨタブースには『プリウス』が展示され、新しもの好きのタイの人々は熱心に車両をチェックしている。実はこのプリウス、日本からの輸入車ではないのだ。

タイ仕様のプリウスは、タイにあるトヨタ自動車のゲートウェイ工場において昨年の11月29日に1台目をラインオフ。3代目プリウスとしてははじめて、日本以外の国で生産されている現地生産車なのである。

タイでは昨年11月30日から販売がスタートし、年間生産計画は1万2000台。販売価格は、スタンダード仕様が119万バーツ(約321万円)、LEDヘッドライトなどが備わる上級仕様は126万バーツ(約340万円)となる。

タイで現地生産する理由は、輸入車扱いでは高価な関税がかかり、物品税も含め車両価格が日本の3倍程度まで跳ね上がってしまうから。現地生産することで、税額を抑えているのである。

プリウスの場合、日本から輸入すると車両価格に対して80%の関税と35%の物品税がかかると見込まれるが、関税を不要としたほか国内生産のハイブリッド優遇税制により物品税を10%に抑えている。とはいえ、日本に比べるとずいぶん高いのだが……。

タイでトヨタが販売するハイブリッドカーは、『カムリハイブリッド』に次いで2車種目。日系自動車メーカーは「タイでハイブリッドが受け入れられるのか興味深く見守っている」(メーカー関係者)という。

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  4. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  5. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る