ガソリン税「トリガー条項」廃止に異論続出 民主党

自動車 社会 政治

民主党は12日、税制改正PT・財務金融部門・総務部門の合同会議を開き、東日本大震災への税制対策を検討した。

このうち自動車関係では、国税で被災自動車の自動車重量税の還付、被災者の買い換え車両に対する自動車重量税の免税が検討項目に盛り込まれた。地方税でも、被災代替自動車を購入する際の自動車取得税を非課税とするほか、購入した被災代替自動車の自動車税・軽自動車税を非課税とする。

また、ガソリン・軽油の価格高騰時に、ガソリン税と軽油引取税の当分の間税率(旧暫定税率)を課税停止とする「トリガー条項」について、発動されると全国でガソリン価格が下がり、逆に需給を逼迫させ、被災地復旧・復興の妨げになるなどとして廃止することを盛り込んだが、出席した議員からは「被災地の燃料不足は燃料の供給体制が原因で、需給が逼迫しているからではない」などと異論が続出し、13日にも改めて議論することになった。

・被災地のガソリンスタンド営業情報を登録する
・近隣のガソリン価格を『カーライフナビ』で調べる

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  4. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  5. カワサキの649ccクルーザー『バルカンS』、2026年モデルで新カラー登場 価格は105万6000円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る