アイシングループ、温室効果ガス07年度比12%削減へ

自動車 ビジネス 企業動向

アイシン精機グループ主要12社は、2011年度から2015年度までの環境行動の指針・計画をまとめた「第5次アイシン連結環境取り組みプラン」を策定した。

第5次アイシン連結環境取り組みプランでは、第4次環境取り組みプランの各社単位から国内外の連結会社で連携した活動に発展させ、基軸として取り組む「低炭素社会の構築」「循環型社会の構築」「自然共生社会の構築」「全テーマ共通の基盤活動」の4つを環境軸として推進する。

これら4大テーマをアイシンの事業活動と地域共生、マネジメント、コミュニケーションの各分野で重点となる取り組み項目と具体的な実施事項や目標を策定し、総合的なマネジメントを推進する。

生産活動における温室効果ガス削減では、国内売上高当たりの排出量を2007年度と比べて12%削減する。

物流では国内で売上高当たりの排出量を2008年度比13%減とする。

環境活動は日本国内だけでなく、海外の各拠点での環境委員会を通じてグローバルな活動へと拡大していく。

さらに、強化項目としてグローバル環境マネジメント体制の強化や製品のエコ認定基準の策定による開発・販売の促進、環境マネジメントの技術・ノウハウの外部発信による普及拡大、資源の循環利用に貢献する新ビジネスの拡大にも取り組む。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  3. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る