【ファインテックジャパン11】革新的なレーザー加工技術で自動車業界に切り込む

自動車 ビジネス 企業動向
ファインテックジャパン11 最新レーザー技術センターの展示
ファインテックジャパン11 最新レーザー技術センターの展示 全 3 枚 拡大写真

「ファインテックジャパン」(13~15日)では、最新技術が数多く紹介されている。レーザー加工技術もその一つ。なかでも最新レーザー技術センターのものはひと味違い、切断面が非常に滑らかになる。

「特に最近注目されている炭素繊維の加工に優れた実力を発揮できます」と同センターの沓名宗春社長。同社長は30年間レーザーの研究を行ってきた人物で、その間、米国MIT客員研究員、フランス国立機械工学院研究指導教官、名古屋大学教授などを務めてきた。そして、08年に最新レーザー技術センターを設立。

その後、国の補助金を得て、名古屋大学や童夢カーボンマジック、今井航空機器工業などと共同で、カーボン繊維強化複合材料(CFRP)の新レーザー溶接技術や切断・穴あけ加工技術の開発に着手。ナノ秒パルスレーザーを利用することによって、微細なレーザー加工を実現し、従来にない品質のCFRP加工を開発した。

「現在、CFRPをつなぎ合わせるレーザー加工やCFRP廃材の利用法を研究しています。同時に、自動車業界を中心にナノ秒パルスレーザーの加工を広めていこうと考えています」と沓名社長は語る。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
  5. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る