被災バイクの新規検査と廃棄手続きで特例措置 国交省

自動車 社会 行政

国土交通省は18日、東日本大震災で被災したの小型二輪自動車(250cc以上)と検査対象外軽自動車(125cc以上250cc未満)の新規検査と廃棄に係る手続きについて特例措置を行うと発表した。

対象となる手続きは、これらのバイクを新たに取得する際の新規検査または自動車検査証の記載事項変更申請(使用の届出または届出済証の記載事項変更)で、役場などが被災し、住民票や印鑑登録証明書の取得が困難な場合は、運転免許証の写しなどで本人確認できるようにした。

適用地域は、岩手県(陸前高田市、大槌町、釜石市)、宮城県(石巻市、亘理町、山元町、女川町、南三陸町)、福島県(南相馬市、川内村、富岡町、双葉町、広野町、楢葉町、大熊町、浪江町、葛尾村、飯舘村、川俣町)。

車検証(届出済証)の返納については、車両番号や車台番号が分からない場合でも、申請者(届出者)からの情報や納税証明書等により車両番号か車台番号のいずれかが判り、自動車を特定できれば受理する。

自動車が滅失した場合は、罹災証明書または使用者からの申立書の提出でよいこととした。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. ヤマハ、V4エンジンを搭載した新型「YZR-M1」を初公開! MotoGP サンマリノGPに投入へ
  4. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
  5. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る