東洋ゴム、仙台工場で入社式…「会社での頑張りで地域復興」

自動車 ビジネス 企業動向
東洋ゴム 2011年度 入社式
東洋ゴム 2011年度 入社式 全 1 枚 拡大写真

東洋ゴム工業は4月18日、東日本大震災の影響で延期していた仙台工場(宮城県岩沼市)の入社式を開催した。

仙台工場への新入社員は13人。入社式を延期したため、4月1日以降、17日までの期間は地域の復旧活動に貢献するように伝達していた。

入社式では被災して犠牲になった人に黙祷をささげた後、磯部典幸工場長が「会社での頑張りが地域の復興に役立つという思いを持って取り組んでいこう」との訓示を述べた。

仙台工場は、3月23日に生産活動を再開して、現在は震災前に対し7割近くの操業にまで回復している。

今後、物流面での課題に対応しながら、操業度を引き上げ、5月のフル操業を目指している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る