東北6県のSS稼動状況…被災店舗のうち92%が再開

自動車 ビジネス 国内マーケット
3月31日時点で稼働していた仙台市内のSSで給油するには整理券が必要となった
3月31日時点で稼働していた仙台市内のSSで給油するには整理券が必要となった 全 5 枚 拡大写真

石油連盟が18日公表した、東北6県における元売り7社のサービスステーション(SS)の稼働状況によると、4月6日から15日までに新たに69件(6県合計)のSSが営業を再開した。震災で影響を受けた2873件のSSのうち、15日現在、2647件(92%)が営業を再開した。

一方で、営業可能ではあるが、被災により運営者がいないSS、在庫がないSSが15件(1%)、設備・構築物等が損壊、消失等により、再開が困難なSSが211件(7%)残る。被害の大きい宮城県、岩手県の復旧状況は80%台となっている。

4月15日
営業中のSS数(%)
●青森:418(99%)
●秋田:365(100%)
●岩手:402(87%)
●宮城:489(85%)
●山形:362(99%)
●福島:611(90%)
合計:2647(92%)

6日以降新たに営業を再開したSS
●青森県:13
●秋田県:1
●岩手県:10
●宮城県:25
●山形県:6
●福島県:14
合計:69

・被災地のガソリンスタンド営業情報を登録する
・近隣のガソリン価格を『カーライフナビ』で調べる

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る