【ゴールデンウィーク】おしごとなりきり道場

自動車 社会 社会
【GW】あこがれの職業になりきる「おしごとなりきり道場」5/4・5 おしごとなりきり道場
【GW】あこがれの職業になりきる「おしごとなりきり道場」5/4・5 おしごとなりきり道場 全 2 枚 拡大写真

 法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科 松本研究室では、小学生以下の子どもを対象とした職業体験イベント「おしごとなりきり道場」を5月4日・5日に開催する。

 同イベントは、将来の「夢」と「希望」という無限の可能性を秘めた子どもたちに、プロフェッショナルが直接指導する職業体験ワークショップ。今回の職業は、俳優、イラストレーター、ネイリスト、美容師、カフェ経営者、お花の先生、バイヤー、カリスマ店員、おもちゃ職人。プロが語る「いつもどんな仕事をしているのか」といった話や、職業のロールプレイングを通じて、子どもの仕事への興味を引き出す内容となっている。

 参加対象は未就学児を含む小学生以下の子ども。申込みはホームページの専用フォームで受け付けている。

おしごとなりきり道場
日時:5月4日(水・祝)・5日(木・祝) 10:00〜16:30
会場:成城ホール 集会室B(東京都世田谷区成城6-2-1)
費用:材料費・実費 各おしごと300円
   ※お花の先生400円、ネイリストとクレープ屋さん500円
主催:法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科 松本研究室 アントレプレナー楽座
企画制作:株式会社ウィルパートナーズ、合同会社ハイライスフィールド

【GW】憧れの職業を体験「おしごとなりきり道場」5/4・5

《田崎 恭子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 「逆輸入車」がアツい!? 報道で米国トヨタ車に脚光、3列SUV『グランドハイランダー』に国内からも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る