シェルピンスキー四面体の日除け 御在所SAに設置

自動車 ビジネス 企業動向
日除けそのものが熱を持たず、効果的に熱を遮断する
日除けそのものが熱を持たず、効果的に熱を遮断する 全 2 枚 拡大写真

NEXCO中日本は、東名阪自動車道・御在所SA(上下線)に自然の樹木の構造を生かした日除け「シェルピンスキーの森」を、26日に設置する。

この日除けは、京都大学の人間・環境学研究科が考案、積水化学工業と研究を進めているもの。塩ビリサイクル材を小さな三角錐にし、それをつなげることでさらに大きな三角錐とした「シェルピンスキー四面体」を屋根に設置する。

シェルピンスキー四面体は、通常の日よけと違い隙間だらけだが、個々の三角錐の表面積が小さく、また風通しが良いため、効率よく熱を逃がすことができる。

図形の中に自分自身の縮小コピーを含む構造になっている、自己相似な図形をフラクタル構造と呼ぶ。複数の木の葉が1本の枝に集まり、その枝の複数が集まって1本のより太い枝になり、その繰り返しで隙間の多い立体的な形を作っている樹木の構造もフラクタルだ。これに似たシェルピンスキー四面体で日除けを作った。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ホンダ WR-V 新型試乗】思わず二度見する「サイズ感」と「サイドブレーキ」…岩貞るみこ
  2. ジープ『グランドチェロキー』新型プレビュー! グリル新設計、2.0L直4ターボチャージャーを導入か
  3. 10代の若者にオススメできるクルマ、『フォレスター』などスバルの新車3モデルが選出
  4. スズキ『ジムニー』ファン必見! 限定3000個の精巧キーチェーン登場
  5. コーヒーを飲みながらカワサキを満喫、「コーヒーブレイクミーティング」岩手で6月8日に開催
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る