シェルピンスキー四面体の日除け 御在所SAに設置

自動車 ビジネス 企業動向
日除けそのものが熱を持たず、効果的に熱を遮断する
日除けそのものが熱を持たず、効果的に熱を遮断する 全 2 枚 拡大写真

NEXCO中日本は、東名阪自動車道・御在所SA(上下線)に自然の樹木の構造を生かした日除け「シェルピンスキーの森」を、26日に設置する。

【画像全2枚】

この日除けは、京都大学の人間・環境学研究科が考案、積水化学工業と研究を進めているもの。塩ビリサイクル材を小さな三角錐にし、それをつなげることでさらに大きな三角錐とした「シェルピンスキー四面体」を屋根に設置する。

シェルピンスキー四面体は、通常の日よけと違い隙間だらけだが、個々の三角錐の表面積が小さく、また風通しが良いため、効率よく熱を逃がすことができる。

図形の中に自分自身の縮小コピーを含む構造になっている、自己相似な図形をフラクタル構造と呼ぶ。複数の木の葉が1本の枝に集まり、その枝の複数が集まって1本のより太い枝になり、その繰り返しで隙間の多い立体的な形を作っている樹木の構造もフラクタルだ。これに似たシェルピンスキー四面体で日除けを作った。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  3. モチーフはピックアップトラック、『ジムニーシエラ/ノマド』用の新型フェイスキット「CH:AMP」が登場
  4. みんなが待っていた! ダイハツ『コペン』が復活、堂々の予告…土曜ニュースランキング
  5. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る