ワールドカーオブザイヤー、日産 リーフ が受賞

自動車 ビジネス 海外マーケット
日産リーフがワールドカーオブザイヤー受賞(ニューヨークモーターショー11)
日産リーフがワールドカーオブザイヤー受賞(ニューヨークモーターショー11) 全 6 枚 拡大写真

ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は21日、ニューヨークモーターショーの会場において、「2011ワールドカーオブザイヤー」を日産の新型EV、『リーフ』に授与した。

ワールドカーオブザイヤーは、2005年にスタート。今回は09年秋から10年秋にかけてデビュー、またはマイナーチェンジを受けた新型車の中から最高の1台を選出する。

条件は10年1月から11年5月末まで販売を継続しており、世界2大陸以上でセールスしていること。つまり、欧州専用車、北米専用車、日本専用車などは選考対象から外される。

投票は世界24か国66名のジャーナリストが、バリュー、安全性、環境性、コンセプトなど6項目を基準に実施した。

2011ワールドカーオブザイヤーのノミネート3台の得票結果は以下の通り。

日産リーフ(733.4点)
BMW5シリーズ(730点)
アウディA8(709点)

日産『リーフ』がBMW『5シリーズ』を僅差で抑えて、EVとして初のワールドカーオブザイヤーに輝いた。リーフは他の2台と比較して、環境性やコンセプトの項目で高いポイントを得ての受賞となった。

ワールドカーオブザイヤー主催団体は、「リーフは世界初の実用的な量産EV。従来の車と同じ感覚で使えるのが素晴らしい」と評価。日産自動車のカルロス・ゴーン会長兼CEOは、「権威ある賞をEVとして初めて受賞できて、大変光栄。リーフのドライビングパフォーマンス、静粛性、ハンドリングなどが既存のエンジン搭載車に遜色ないことが証明された」とコメントしている。

過去の受賞車は、05年がアウディ『A6』、06年がBMW『3シリーズ』、07年がレクサス『LS460』、08年がマツダ『デミオ』、09年がフォルクスワーゲン『ゴルフ』、10年が同じく『ポロ』。日産リーフは欧州カーオブザイヤーに続く2冠となった。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  3. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  4. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  5. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る