てんかん発作で3人死傷の事故、被告側が無罪主張

自動車 社会 社会

昨年12月、三重県四日市市内にある近鉄名古屋線の踏切で、踏切待ちをしていた自転車に対してクルマで突っ込み、3人を死傷させたとして、自動車運転過失致死傷罪に問われた46歳の男に対する初公判が20日、津地裁四日市支部で開かれた。

問題の事故は2010年12月30日の午後1時30分ごろ発生している。四日市市羽津町付近にある近鉄名古屋線の踏切で、踏切待ちをしていた3台の自転車に対し、後ろから減速しないまま進行してきた乗用車が追突。そのまま踏切内へと押し出されたところ、直後に通過した下り急行列車と衝突した。

この事故で40歳と23歳の男性が死亡。22歳の男性が軽傷を負った。警察はクルマを運転していた46歳の男を自動車運転過失致死傷や過失往来危険容疑で逮捕したが、後の調べで持病のてんかん発作を事故時に起こしており、意識を失った状態で自転車に突っ込んだことが判明している。

20日に行われた初公判で、被告は「これまで起きている時間帯に発作は起きなかった。過失についてはわからない」として、起訴事実を否認した。

続いて行われた冒頭陳述で検察側は「被告の主治医はクルマの運転を控えるよう、被告に度々指導していたが、被告はそれを安易に考えてクルマを運転し、本件事故を起こした」と主張した。

これに対して被告弁護側は「主治医の注意は“眠気を催す”という薬の副作用についてだった」と主張。「被告が運転中に意識を失うことは予見できなかった」と無罪を主張している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『カムリ』新型に「GT-Sコンセプト」、スポーツセダンの新境地を提示…SEMA 2025
  2. ホンダ『CB1000F』早くも受注が1600台超に、年間生産計画5000台…CBオーナーイベント復活も計画
  3. 免許不要で歩道走行可能な新型4輪モビリティ、全幅59cmの「CURIO Q1」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『RAV4』新型、パワーと燃費向上の第5世代ハイブリッド搭載…12月米国発売へ
  5. 伝説のフェラーリ『F40』に着想、最新ワンオフ『SC40』発表…830馬力の電動スーパーカー
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る