ホンダの国内生産が大幅減、海外生産も17か月ぶりマイナス…3月実績

自動車 ビジネス 企業動向
フィットハイブリッド(緑)とフィット(青)
フィットハイブリッド(緑)とフィット(青) 全 1 枚 拡大写真

ホンダが発表した3月の四輪車の国内生産台数は、前年同月比62.9%減の3万4754台と大幅マイナスとなった。

東日本大震災の影響で3月11日以降の国内工場の操業を停止していたことから大幅マイナスとなった。

海外生産は同3.2%減の24万7500台と17か月ぶりにマイナスとなった。震災の影響が海外にも及び、減産した北米が同10.5%減の11万3060台となった。アジアは中国が依然として好調で同9.8%増の10万8997台と高い伸び率で過去最高だった。

世界生産台数は同19.2%減の28万2254台と2か月連続マイナスだった。

国内販売は同20.2%減の5万8203台と7か月連続でマイナスとなった。

輸出は同26.2%減の2万0699台で5か月ぶりマイナスとなった。北米向けはほぼ横ばいだったが欧州向けが同67.8%減、アジア向けも同29.4%減と落ち込んだ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る