自工会志賀会長「サプライチェーン全体の把握が課題」

自動車 ビジネス 企業動向
ホンダ・インサイトの生産ライン
ホンダ・インサイトの生産ライン 全 1 枚 拡大写真

日本自動車工業会の志賀俊之会長は26日の記者会見で、自動車生産に影響を与えている部品や資材のサプライチェーン問題について、中長期的には「サプライチェーン全体の把握が課題として浮上した」と述べた。

サプライチェーンについては「過去の災害時にも1社に集中したことによる問題が表面化し、リスク分散に取り組んできた」ものの、被害が広い範囲に及んだ今回は、そうした対策を大きく超える事態となった。

自動車メーカー各社は、1次および2次メーカーまではリスク分散や事業所の把握などを行ってきた。だが志賀会長は、今回の大震災により「3次、4次といったその先のリスク管理も課題として顕著になった」と指摘した。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
  5. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る