三菱重工、蓄電池システムを前倒しで実用化

自動車 ビジネス 企業動向
パークシティ国分寺完成イメージ
パークシティ国分寺完成イメージ 全 2 枚 拡大写真

三菱重工業は、三井不動産レジデンシャルが東京都国分寺市に建設している環境調和型のエコマンション「パークシティ国分寺」向けに、リチウムイオン二次電池を使った定置用蓄電池システムを納入する。

屋上に設置された太陽光発電設備で発電される電力を40kWh蓄電容量を持つリチウムイオン電池で蓄電、停電時でも電力を供給する。三菱重工のリチウムイオン二次電池が集合住宅に採用されるのは初めてで、9月に納入する予定。

納入するリチウムイオン二次電池による蓄電設備は、太陽光で得た電力を蓄え、夜間の各共用部に供給するほか、災害時などに電力会社からの送電が途絶えても、蓄電機能により最大40kWh相当の電力を緊急性の高い設備に供給することができる。設備はコンパクトで高い出力を長時間持続できるのが特長で、双方向コンバータはニチコン製を採用している。

三菱重工はリチウムイオン二次電池事業への本格参入に向け2010年11月、長崎造船所(長崎市)内に電池の量産化実証工場を設けた。商業量産本格化に向け製造面の技術実証に取り組んでいる。

同様のシステムとして出力3kW~数千kWの蓄電システムを開発中。開発中のシステムはマンションに加え、ビルや工場、ショッピングモール、ガソリンスタンドなどで幅広く活用できる。

東日本大震災の影響で関東を中心に長期の電力不足が懸念されるなど、節電や災害対応に向け蓄電設備に対する需要が高まっている。三菱重工ではこれに対応し、当初2012年の発売を予定していた蓄電池システムの実用化を前倒しする。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  4. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  5. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る