iMac 新型発表---Core i7やThunderboltを搭載

自動車 ビジネス 国内マーケット
アップルが発表した新型iMac アップルが発表した新型iMac
アップルが発表した新型iMac アップルが発表した新型iMac 全 5 枚 拡大写真

 アップルは3日、CPUに第2世代Core iシリーズ(開発名:Sandy Bridge)を採用し、Thunderbolt I/Oインターフェイステクノロジーを搭載したオール・イン・ワン型のiMacを発表した。同日より直営店・オンラインのApple Store、iMac取扱販売店にて販売を開始。同機は従来のモデルと比べ、最大70%高速化、グラフィックスの性能が最大3倍に向上したという。

 今回発表されたiMacには、21.5インチモデルと27インチモデルが用意されている。

 21.5インチ(1,920×1,080)モデルは、2.5GHzのIntel Core i5プロセッサ、AMD Radeon HD6750、500GBのHDDを搭載したモデル(108,800円)と、2.7GHzクアッドコアIntel Core i5、AMD Radeon HD 6770M、1TBのHDDを搭載したモデル(134,800円)の2種類が用意されている。同モデルには、1基のThunderboltポートが搭載。

 27インチ(2,560×1,440)モデルは、2.7GHzのクアッドコアIntel Core i5、AMD Radeon HD 6770M、1TBのHDDを搭載したモデル(154,800円)と、3.1GHzのクアッドコアIntel Core i5、AMD Radeon HD 6970M、1TBのHDDを搭載したモデル(178,800円)がある。同モデルには2基のThunderboltポートが搭載されている。

 さらにCTOオプションとして、最大3.4GHzのIntel Core i7プロセッサ、最大2TBのHDD容量、256GBのSSD、DDR3追加メモリ、AppleCare Protection Planが用意されている。

 Thunderboltは、RAIDアレイのような外付けの高速周辺装置にPCI Expressで直接接続可能。コンシューマ向けのFireWireやUSBの機器、ギガビットEthernetのネットワークにもアダプタを介して接続できる。また高解像度ディスプレイ用にDisplayPortをサポートするほか、HDMI、DVI、VGAディスプレイ用の既存のアダプタにも対応する。

 またFaceTime HDカメラを内蔵しており、FaceTime HD対応のMacやiPad 2、iPhone 4、現行のiPod touchとの間でビデオ通話を利用できる。OSは、Mac OS X Snow Leopard。写真やムービー、音楽の作成・共有ができるiLife'11が標準インストールされている。

アップル、Core i7やThunderboltを搭載した新型iMacを発表

《編集部@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. ポルシェ『911スピードスター』が劇的な復活? 992.2世代に最後の打ち上げ花火!
  5. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る