三井住友オートサービス、被災地の支店に電動スクーターを配備

自動車 ビジネス 企業動向
プロッツァ・ミレット(プロスタッフ製)
プロッツァ・ミレット(プロスタッフ製) 全 1 枚 拡大写真

住友三井オートサービスは、プロスタッフ製の電動スクーターの『ミレット』3台を社用車として導入、被災地拠点である仙台支店に配備した。

小回りが利き、ガソリン不要の電動スクーターを自社で活用することで、同製品の活用用途拡大に向けて検討材料を模索、被災地復興への一ツールとして普及を目指してまずは自社活用を開始する。

電動スクーターは、顧客とのコミュニケーション促進ツールとして活用するほか、鉄道や道路の完全復旧にまでの社員の足として活用する。環境負荷低減や経費削減効果に関するデータも収集する。

同社では、電動スクーターを自社で導入・使用することで電動スクーターに関する自らの理解を深化、顧客に導入メリットを伝えていく。また、同社は、今後もEVなど電動モービルの普及促進に積極的に取組んでいく方針だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. 3輪電動モビリティ「Raptor」、新デザインモデル初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る