ホンダのインド販売、震災が影響44%減…4月実績

自動車 ビジネス 海外マーケット
ホンダ・シティ
ホンダ・シティ 全 2 枚 拡大写真

ホンダのインド現地法人、ホンダシェルカーズインディアリミテッドは1日、4月のインド新車販売の結果を明らかにした。同社の発表によると、4月は2012台をセールス。前年同月の3578台に対して、44%もの大幅減少となった。

2012台の内訳は、『シティ』が1542台で最多。『シビック』が253台、『ジャズ』(日本名:『フィット』)が112台でこれに続く。『アコード』は83台、『CR-V』は22台だ。

ホンダの4月インド販売が44%減と急減速したのは、ホンダシェルカーズインディアリミテッドが、4月半ばから減産を実施していることに起因。これは東日本大震災の影響で、日本からの部品調達に支障が出ているためだ。

ホンダシェルカーズインディアリミテッドは5月以降、Greater Noida工場における四輪車の生産台数を50%減らす。同社のJnaneswar Sen副社長は、「7月には生産は正常化できる見込み。減産分を早期に取り戻したい」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
  4. クラッチ操作不要のホンダ「Eクラッチ」がレブルに搭載! SNSでは「運転マジ楽しい」「マジ助けられた」など高評価の声
  5. 「スラントノーズ」のポルシェ911が現代風に蘇る…1000馬力の「プロジェクトF-26」発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る