全線乗り降り自由、JR東日本パス等で復興支援

自動車 ニューモデル モビリティ
JR東日本
JR東日本 全 3 枚 拡大写真

 JR東日本は5月10日、復興に向けた取り込みを発表した。

 復興・応援策「つなげよう、日本。」では「復興支援にあたる方々の移動に関するサポート」「JR東日本パスの発売」「青森デスティネーションキャンペーンの開催」「ホテルグループ特別宿泊プラン」、復興・応援策「日本を元気に」では「応援産直市」「エキナカにおける応援施策」「ホテルメトロポリタンにおける食の応援プロジェクト」「東北応援駅弁大会」「駅ビルにおける復興応援キャンペーン」を実施する。

 移動に関するサポートでは、被災地のボランティアなど復興支援にあたる方が被災地からの帰りに利用できる「やまびこ自由席片道きっぷ」を発売する。仙台~盛岡間の新幹線停車駅等から東京都区内までの片道を、約半額で「やまびこ」号自由席が利用できる。利用期間および発売期間は、2011年5月14日(土)~6月13日(月)。

 JR東日本パスは、東北をはじめとした東日本エリアの観光地を元気にするとともに、復興支援やお見舞い、帰省等の移動をサポートするもの。大人10,000円、小児5,000円でJR東日本全線の新幹線・特急列車の普通車自由席が1日乗り降り自由となる。また、予約をすれば、普通車指定席(「はやぶさ」号を含む)が2回まで利用できる。利用期間は第1回6月11日(土)~6月20日(月)、第2回7月9日(土)~7月18日(月・祝)、発売期間は第1回5月11日(水)~6月19日(日)、第2回6月9日(木)~7月17日(日)。

 JR東日本では、青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県等の被災地の方や、大震災の影響により内定取消しになった方を対象に、2012年度の採用規模を100人増するといった支援も行うという。

《田村 麻里子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る