ポルシェ 911シリーズ 最強モデル…カレラ4GTSクーペ/カブリオレを導入

自動車 ニューモデル 新型車
ポルシェ 911カレラ4GTSクーペ/カブリオレ
ポルシェ 911カレラ4GTSクーペ/カブリオレ 全 16 枚 拡大写真

ポルシェは、『911カレラGTS』のラインナップを強化するため、新たに『911カレラ4GTSクーペ/カブリオレ』を導入すると発表した。

ニューモデルのエンジンはカレラGTSファミリーで最高性能となる408hpエンジンを搭載し、ポルシェ・トラクション・マネージメント(PTM)で駆動輪を制御する。

911カレラ4GTSの燃費は、ポルシェ・インテリジェントパフォーマンスの効果で、カレラ4Sモデルに比べ大幅に向上、新ヨーロッパ走行サイクル(NEFZ)ではクーペが11.0リットル/100km、カブリオレが11.2リットル/100kmとなる。

パワーユニットはカレラSの3.8リットル6気筒エンジンをベースに、インテークマニホールドの最適化で23hpアップする。改良型インテークシステムは、最高出力の向上に加えて、低・中回転域でのトルク特性にも優れ、追い越し時の加速性能とレスポンス向上にも寄与する。

水平対向6気筒エンジンは4200~5600rpmの幅広い回転域で420Nmの最大トルクを生み出し、1500rpmで320Nmを発揮する。ブラック塗装した独特のテールパイプアウターシェルがリアビューの特長となる。

0-100km/h加速は、7速PDKでカレラ4GTSクーペが4.4秒、カブリオレが4.6秒。PTMにより走行安定性、トラクション、俊敏なハンドリング性能が高められ、ポルシェの4輪駆動モデル独特のドライビングプレジャーを発揮する。

これまでの後輪駆動モデルと区別するため、ドアやリアフードに着くモデル名を示すロゴ、バッヂに加え、テールライト間に4輪駆動モデルであることを示すリフレクターストラップを追加する。ワイドボディと、それに伴うワイドなリアトレッドは、従来からの911シリーズの4輪駆動モデルと共通。

このほかスポーツデザインフロントエプロンや、ブラック仕上げのサイドスカートを採用する。運転席と助手席は、ともにスポーツシートでレザーインテリアのほか、GTSモデル専用装備として、センターセクションにブラックのアルカンターラを配したスポーティな印象のシート、ステアリングホイールのリム、シフトレバー、パーキングブレーキレバー、ドアハンドル、ドアポケットのカバーとエクステンションを標準装備する。

911カレラ4GTSクーペは、7月から世界各国の市場に順次導入される予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  4. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  5. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る