第1回ケータイ甲子園 5月22日に延期開催

自動車 テクノロジー ネット
高校生による有効な利用アイデア「第1回ケータイ甲子園2010」開催決定 第1回全国高校生ケータイ利用コンクール「ケータイ甲子園2010」
高校生による有効な利用アイデア「第1回ケータイ甲子園2010」開催決定 第1回全国高校生ケータイ利用コンクール「ケータイ甲子園2010」 全 2 枚 拡大写真

 ケータイ甲子園実行委員会は、全国の高校生が前向きなケータイ電話の活用法について競うコンクール「ケータイ甲子園」の延期開催を発表した。

 ケータイ甲子園は高校生による携帯電話利用の自主的な取り組みを一同に集め、優れた活動を表彰する全国イベント。「第1回全国高校生ケータイ利用コンクール『ケータイ甲子園2010』」の全国大会は、3月13日開催の予定だったが、3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の影響により、開催はやむなく一旦中止とした。

 しかし、本選への出場を楽しみに準備を重ねてきた出場チームのことを考え、5月22日、当初予定に従い大分全日空ホテルオアシスタワーにて「第1回全国高校生ケータイ利用コンクール『ケータイ甲子園2010』」を開催することとなり、多数の見学を呼びかけている。当日は誰でも入場可能(入場無料)だが、事前の申込みが必要となっている。申込みはホームページより。

第1回全国高校生ケータイ利用コンクール ケータイ甲子園2010
日時:5月22日(日)9:00〜(8:30開場)
場所:全日空ホテルオアシスタワー 3階紅梅の間(大分県大分市高砂町2番48号)
定員:200名(見学無料)
主催:ケータイ甲子園実行委員会

【プログラム】
開会:9:00〜

コミュニケーション部門発表
・弓削商船高専(愛媛)
   「SNSとメーリングリストで作る島っ子ミュニケーション」
・県立別府青山高校(大分)
   「心温かいケータイ活用をめざして」
・自由学園高等科(東京)
   「同世代コミュニケーションからの提言」
・県立岐阜総合学園高校(岐阜)
   「Mobile広報プロジェクト」
・県立奈良朱雀高校(奈良)
   「環境美化日常的ビフォーアフターケータイPhotoコンテストの実施」
・県立佐野松陽高校(栃木)
   「ケータイで修学旅行を楽しくしよう」

アート&サイエンス部門発表
・県立甲南高校(滋賀)
   「薬草データベースを引き継ぎよりよいものに」
・北海道滝川高校(北海道)
   「シート de CORATION」
・県立別府青山高校(大分)
   「Let's making 温もり着信音!」
・県立岡山工業高校(岡山)
   「PICエミュレータ PiQ」

特別発表
・韓国特別参加校:梨花女子高等学校
・ゲスト高校生書道パフォーマンス

審査発表・表彰式

高校生の自主的取組みアイデア「第1回ケータイ甲子園2010」5/22

《前田 有香》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  2. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る